つれづれなるままに、、

50代の自由なオヤジがつれづれなるままに呟き

いよいよ山陰の旅最終日 旅28日目

昨晩同室だったライダーは広島から来たマツダのエンジニア。63歳で定年延長中らしい。穏やかで良い人だったが歯軋りが凄かった😅

6:30に出発。関門海峡に向かう。ついにここまで来たぞ。火の山展望台から関門大橋を臨むf:id:zourii:20231021093931j:imageせっかく来たので関門トンネルを歩いて九州の地に上陸しよう。長門の大砲f:id:zourii:20231021094123j:imageさぁトンネルを歩こうf:id:zourii:20231021094146j:imageエレベーターを降りてトンネル始まり。片道780mf:id:zourii:20231021094252j:imageお約束の関門トンネル2県跨ぎf:id:zourii:20231021094324j:imagef:id:zourii:20231021094422j:image九州側に到着f:id:zourii:20231021094412j:image関門海峡は潮の流れが激しいf:id:zourii:20231021094513j:image歩いて腹が減ったので唐戸市場で美味い寿司を食べようf:id:zourii:20231021094653j:image市場の中は週末という事もあり観光客も沢山いて賑わっている
f:id:zourii:20231021094649j:image美味そうな寿司も沢山売っていて迷ってしまうf:id:zourii:20231021095002j:image俺はタイ、ホタテ、アジ、フグ、本マグロ、ボタンエビ😋f:id:zourii:20231021095555j:image朝イチから並んで正解。買い終わると既に長い行列が出来ていたf:id:zourii:20231021095717j:image関門海峡を見ながら美味い寿司を食う。最高だなコレ。
これで山陰をテーマにした今回の旅は終了。あとはひたすら東に向かって行くだけである。

山陰を中心に約1ヶ月かけて巡ったわけだが思っていた以上に見どころが沢山あり想像を超える景色にも出会うことができた。強者の旅人にも数人会ったが人生を楽しんでいる人ばかり。他人と比べるのではなく自分をしっかりと持って自分の人生を歩むべきだと確信できる。死ぬまで後悔のない毎日をしっかりと生きて行こう。

四国と九州は今度に取っておいたのでいつか九州四国ツーリングを実行しよう。

これから東に向かって行く。今月中には帰れるかな?

萩散策〜下関市へ 旅27日目

朝は雨音で目が覚めた☔️結構な雨降りだ。昨晩星が見えていたのでキャンプで良かったかも?などと思ったがユースに泊まって正解だった。今回の旅ではかなり上手く雨をかわしながら旅が出来ているがそれも天気予報の正確さのおかげ。かなり高い精度で当たっている。これを見ながら晴れのエリアを確認しタイミングを合わせて翌日のルートを組むからハズレが少なくなっている。

今日の萩市は12:00まで雨のようなのでバイクと荷物をユースに置かせてもらい歩いて萩城下町を回ろうと思う。明治維新胎動の地。昔はあまり印象がなかったが今回はどうかな?

ユースの目の前にある観光遊覧船乗り場f:id:zourii:20231020112124j:image良く降ってやがる。まずは明倫学舎まで歩こう。歩くこと約40分明倫学舎に到着f:id:zourii:20231020112305j:imageもともと藩校明倫館があった跡地に昭和10年に建てられた学校。巨大な木造で国の有形文化財になっている。補修もしっかりされていて立派f:id:zourii:20231020112811j:image松蔭先生から脈々と至誠が受け継がれて来たのであろう。歴代総理大臣を多く生み出している事からもやはり教育や人づくりは大切な事なのだと感じる。武家屋敷エリアまで歩き木戸孝允生誕の家を探す。この辺りは良く保存されているf:id:zourii:20231020113743j:image木戸孝允の生家に到着f:id:zourii:20231020113515j:image高杉晋作の家と目と鼻の先みたい。もう少し歩こうf:id:zourii:20231020113827j:image高杉晋作の像があった。偉人だと思ってみるからだろうがカッコ良いf:id:zourii:20231020113937j:image高杉晋作の生家f:id:zourii:20231020114008j:image雨の中2時間半も歩ったのでビショ濡れになってしまった。ユースに戻って服を乾かそう。雨が止んだら幕末の志士達が学んだ寺子屋松下村塾だけは寄って行こう。反射炉も造船時も良いがやはりその源の人づくりが行われた原点は元人事屋としても見ておきたい。ようやく雨が上がったので松蔭先生に会いに行こうf:id:zourii:20231020130436j:image
f:id:zourii:20231020130432j:imageその前に1万歩歩いたので腹ごしらえ。本旅初マック。基本貧乏ツーリングなのでコンビニや外食は出来るだけしないようにしていたのだf:id:zourii:20231020130412j:image松蔭神社に到着f:id:zourii:20231020143644j:imageここに松下村塾がある。f:id:zourii:20231020143727j:imageこの小さな寺子屋伊藤博文木戸孝允高杉晋作達が学んでいたと思うと感慨深い。吉田松蔭の教えがあったf:id:zourii:20231020144310j:image
f:id:zourii:20231020144251j:image
f:id:zourii:20231020144259j:imageまさに人事。人を活かす人は大成を果たすのだ。人を活かして強い企業を作る。後輩達はこの信念を忘れずにいて欲しい。いつも応援してます。

天気も回復して来たので秋吉台を経由して下関のライダーハウスに向かおう。いよいよこの山陰の旅も最終章に入った。

標高を上げて行くと展望が開けてくるf:id:zourii:20231020144938j:imageまだ雲が多いので展望台のレストハウスで雲が取れるのを待とう。想定どうり雲が取れたので少し流してみるf:id:zourii:20231020172001j:image広々していて阿蘇ミルクロードみたいな道。でも四国カルストの方が天空感があるように感じる。標高の問題かな?秋吉台はこれでよしとしよう。近くに湧水があるようなので立ち寄ってみる。別府弁天池f:id:zourii:20231020172251j:image綺麗な湧水。さぁライダーハウスに行こう。今日はライダーハウスレッドサン。16:00に着いたらチェックインは17:00〜とのこと。先に風呂と買い出しに行こう近くの蛍の湯f:id:zourii:20231020172446j:imageこの辺りは蛍がすごいようだ。見て見たいなf:id:zourii:20231020172447j:imagePH9.3強アルカリのヌルヌル温泉♨️気持ち良かった。買い物してチェックインしよう。大部屋雑魚寝。誰か来るかな?

最後の日本海絶景! 旅26日目

星たちが空に溶け消えていき空が群青色から淡い色に変わって行くこの夜明け前の時間がとても好きだf:id:zourii:20231019165541j:image朝のストレッチをして少し散歩。山口県に入るとガードレールが黄色い。これは30年以上前から変わらないf:id:zourii:20231019165551j:image駐車場にカッコ良いジープが停まっていたので話しかけてみるf:id:zourii:20231019170129j:imageオーナーはなんと74歳のイケオジ。山形から九州を回って帰る途中。フルオープンでオペラを聴きながら走り、車に寝て旅をしているらしい。とても若々しくカッコいい。かつては東京でサラリーマンだったとか。この旅では強者によく会うが旅人は旅人が好む場所があるのだろう。旅人は皆キラキラしていて人生を楽しんでいるオーラを醸し出している。みんな自分自身何が好きなのかを知っていて身の丈もわかっているのだろう。俺もあんなイケオジになりたいな。

今日は午後から天気が崩れて来るようなので日本海の絶景(平日)を早目に楽しんでしまおう。ということで一気に萩の街を超えて角島大橋を目指す。朝日を浴びた長門の海が輝いているf:id:zourii:20231019171308j:imageかなり爆走して何とか晴れている時間に角島大橋に到着。思わず声を上げてしまうまさに絶景‼️f:id:zourii:20231019171600j:image
f:id:zourii:20231019171606j:image海の青さと透明度が半端ない。死ぬまでに見ておきたい絶景とあるがこれはその一つに入れて良いのでは?

続いてこれも良くみる山口の絶景ポイント元乃隅神社⛩️へ向かう。細い道を抜けると観光バスも来ていて結構な人。週末は大変かも知れないな。少し登って見てみるとf:id:zourii:20231019171854j:image確かに赤の鳥居と青い海のコントラストが美しい。せっかくだから下まで降りてみようf:id:zourii:20231019173624j:image
f:id:zourii:20231019173613j:imageまあこんな感じ。
f:id:zourii:20231019173619j:image角島の絶景を見た後だと感動は少し減ってしまうがここもとても綺麗な景色。でも圧倒的に角島大橋が俺は好きだな。

まだ天気が持っているので少し海岸のマイナーな道を走ってみる。やはり裏道でしか出会えない絶景があるものだf:id:zourii:20231019174010j:image
f:id:zourii:20231019174015j:imageさぁ雲が増えて来たので萩市に戻ろう。今夜は雨なので久しぶりに萩のユースホステルに泊まる事にした。溜まってしまった洗濯もしよう。

萩まで戻ったがまだ時間があるので津和野に行ってみる事にした。津和野もだいぶ昔に行ったが用水路に鯉がいた記憶しかない。県道をぶっ飛ばして津和野に到着f:id:zourii:20231019174334j:image
f:id:zourii:20231019174323j:image
f:id:zourii:20231019174329j:imageうーむ🤔もっとゆっくり見ればいろいろあるのかも知れないがあまりピンと来ない、、予報通り小雨が降って来たので萩ユースホステルにいこう。相部屋で過ごすと思いきや1人1部屋らしい。俺の部屋は松蔭😂f:id:zourii:20231019174620j:image部屋は昔ながらのユースホステル。俺は相部屋が良かったのだが時代かなf:id:zourii:20231019174634j:image大慌てでコインランドリーで洗濯乾燥。今夜は食事付きなので少しゆっくり。ユースメシf:id:zourii:20231019183414j:image後は風呂入っておしまい。今日はかなり一生懸命走ったのでゆっくり休もう。

 

山口県に入ります! 旅25日目

今朝も放射冷却でテントはビショ濡れ。朝の海岸を散歩。千鳥の足跡と砂紋がかわいいf:id:zourii:20231018122054j:image
f:id:zourii:20231018122050j:imageテントを乾かす間に今回どうしても行きたかった温泉津温泉に行こう。9号線を東に戻り温泉津温泉♨️源泉の元湯に到着f:id:zourii:20231018122350j:imagef:id:zourii:20231018122353j:image温泉の横にある大きな金木犀が良い匂い。とても良いお湯で湯治に効くのがよく分かる。中では地元のお爺さんが2人でお話「疲れるとこの湯に来るんだわ、92だけどまだ高血圧の薬だけですんどる」もう一人はどうやら御年90歳らしいがお二人ともお元気そう。温泉の女将さんと話をしていたら弾んでしまい番台の前で1時間も話してしまった。旅の出会いは楽しい😊雰囲気の良い温泉津の街を後にキャンプ場に戻るf:id:zourii:20231018123043j:imagef:id:zourii:20231018123045j:imageさすがにテントも乾いただろう。テントを撤収したらもうお昼。テントを片付けていたら地元のおっちゃんが栗をくれた。今晩は栗ご飯決定🌰f:id:zourii:20231018125455j:image

昨晩は無料キャンプ場で節約したから昼はきちんと食べよう。ということで「はまだお魚市場」へf:id:zourii:20231018125912j:imagef:id:zourii:20231018125058j:imagef:id:zourii:20231018125123j:image平日なのに賑わっている。何故かスーツ姿のサラリーマンがたくさん。何しているのだろう?この前頂いたあおりイカは市場で1ハイ800円。こんなにするんだぁ。昼は鯖定食を注文f:id:zourii:20231018123553j:imageやはり美味かった😋

そのまま国道9号を西へ進み三隅、益田を抜けて山口県に入る。津和野を回ろうかと思ったが栗ご飯準備でバタバタしそうなのでそのままキャンプ場へ移動。今日は田万川キャンプ場。ここは田万川温泉に隣接していて便利。早速テントを設営f:id:zourii:20231018155644j:image田万川温泉はサウナも露天も付いていてJAF会員割引で450円。ゆっくりストレッチと運動して栗ご飯準備。皮剥きして軽く塩茹でしてさぁ上手く炊き上がるかな?f:id:zourii:20231018185322j:image
f:id:zourii:20231018185317j:imageめっちゃ美味しく出来ました✌️今夜も冷えそうだな。キャンプしているババアが大きな声でうるせえなぁ。

名勝三段峡に行ってみたが、、 旅24日目

ライダーハウスの旅日記にお礼を書いて朝6:30に出発。まだ朝靄がかかっているf:id:zourii:20231017120921j:image三瓶山f:id:zourii:20231017120932j:image奥出雲から一気に広島に向けて南下し名勝三段峡を目指す。国道261号を南下して途中国道433号に入る。433号沿いは穏やかな農村風景f:id:zourii:20231017121612j:image途中加計でツーリングマップに載っていた行列が出来るたい焼き屋に寄ってみるf:id:zourii:20231017121822j:image
f:id:zourii:20231017121826j:imageやはり評判何良いのか朝から人が来ていた。美味かったので2匹頂き😋

三段峡に到着f:id:zourii:20231017121952j:imageさぁ歩いて舟に乗ろうと思ったらf:id:zourii:20231017122017j:imagef:id:zourii:20231017122020j:imagef:id:zourii:20231017122023j:image舟は休業だわ遊歩道は通行止めだわ😭それでもせっかく来たので歩いてみようf:id:zourii:20231017122213j:imagef:id:zourii:20231017122217j:image
f:id:zourii:20231017122228j:imageまぁ綺麗だがうーむ、俺の印象は昇仙峡と変わらないかなぁ、、
f:id:zourii:20231017122221j:image
f:id:zourii:20231017122225j:image隠岐日本海の絶景を見た後なので観光地感が否めなかった。しかも途中でバイクシューズ壊れるしf:id:zourii:20231017122525j:image約2時間遊歩道を歩いて三段峡は終了。もう来ないかなぁ、、日本海側に戻ろう!

道中にあったホームセンターに寄って靴修理のボンドで靴を補修。今日のテント場は島根県浜田市の石見海浜公園にある無料キャンプエリア。荷物を持って100m程歩かなくてはならないがよく管理されていて何より無料は魅力。受付をしてテントを設営f:id:zourii:20231017142843j:image綺麗な海の見える芝生の気持ち良いエリア。さぁ買い出しと温泉♨️に行って来よう。国民宿舎のお風呂が360円で入れると聞いて来てみた

今日は温泉ではなかったかな?f:id:zourii:20231017160245j:imageでも展望風呂の眺めはとても良かった。

ローカルスーパーで買い物していたらすごい強者に出会ってしまった😅f:id:zourii:20231017170755j:imageザックを背負ってこのキャリアーを手で引きながらヒッチハイクと徒歩で日本を5周目とのこと。本当は世界を旅したいと思っていたがコロナが発生してどうにもならなくなってしまったのでひとまず日本をグルグル回っている。寝るのは道の駅が多いと言っていた。不思議なのが身なりが比較的綺麗なのだよね。俺の方がみすぼらしい気がする。お風呂と洗濯どうしているのか聞けば良かったな。この人曰く日本52周の猛者もいるとか。俺もかなり旅好きな方だがすごい人がいるものだ。

今日は夕陽が綺麗に見えそうだったので公園の夕陽ポイントに来てみた。やはり美しいf:id:zourii:20231017172954j:imageさぁテント戻って夕飯作ろう。

出雲の国は神在月 旅23日目

ライダーハウス連泊のメリットを活かして6:30に出発。奥出雲の朝は結構冷え込み霧が出ている。日本は今神無月だがそれは全国の神々が出雲の国に集まるから。なので出雲は神在月になるのである(旧暦では11月だけど、、)この神在月出雲大社にご挨拶に行こう。因みに「いずもたいしゃ」だと思っていたが正式には「いずもおおやしろ」と言うらしい。知らんかった。まずは神々が上陸される稲佐の浜f:id:zourii:20231016081743j:image
f:id:zourii:20231016081746j:imageこの浜で拾った貝殻。なんて事ないがこの旅のお守りにしようf:id:zourii:20231016082015j:image出雲大社に到着f:id:zourii:20231016090351j:image
f:id:zourii:20231016090354j:image出雲大社と言うと皆このしめ縄がイメージだと思うがこれは神楽殿。式典会場みたい。まず全国の神々がご宿泊されている十九社にお参りf:id:zourii:20231016195140j:imageそして本殿。ちょうど朝のお努めで祝詞奏上が聴こえて来るf:id:zourii:20231016090642j:image出雲大社男神f:id:zourii:20231016090700j:image後ろからもf:id:zourii:20231016195302j:image三十数年ぶりに来たがあの時とは見方が違って面白い。歳を重ねるのも良いものだf:id:zourii:20231016090905j:image思っていた以上に早く参拝が終わってしまったので日御崎に寄ってから石見銀山に行こう。

日御崎までの海沿いの道も気持ちが良い。日御崎神社⛩️ここは出雲大社とは雰囲気が変わり朱色の鮮やかな造りf:id:zourii:20231016100348j:image
f:id:zourii:20231016100353j:image日御崎灯台まで少し歩く。経島。ウミネコの繁殖地らしい。やはり海が綺麗f:id:zourii:20231016100556j:image更に歩き進むと日御崎灯台に到着。ここは海面からの高さが63mあり日本で1番高い所にある灯台なんだとかf:id:zourii:20231016100728j:image確かに高い。さぁ世界遺産に行こう!

石見銀山世界遺産センターに行き見学方法を確認すると歩くと2時間程かかるとのこと。レンタル自転車で周ると効率が良いと言うのでそうする事にした。自転車を2時間700円で借りて出発。古い街並みが綺麗に残されているf:id:zourii:20231016155039j:image
f:id:zourii:20231016155043j:image
f:id:zourii:20231016155035j:imageこれは散髪屋💈当時のままで遺産登録されているf:id:zourii:20231016155236j:image
f:id:zourii:20231016155240j:image更に昔の街道を進むf:id:zourii:20231016155331j:image自販機も景観を壊さないように綺麗に加工f:id:zourii:20231016155425j:image電動自転車だが意外と登りは大変。ようやく鉱山の入口に到着。ここで410円を払って入山。入口はなかなか雰囲気あるf:id:zourii:20231016155625j:image中はよくある坑道f:id:zourii:20231016161025j:image全く関係ないがLEDライトの所だけ緑が成育しているのが面白いf:id:zourii:20231016155815j:image坑道はなんて事無かったが昔の人のこれを掘る知恵とパワーには驚かされるf:id:zourii:20231016155935j:image
f:id:zourii:20231016155946j:image
f:id:zourii:20231016155943j:image
f:id:zourii:20231016155939j:image帰り道で久しぶりにサワガニを見たf:id:zourii:20231016160014j:imageかなり駆け足で回って来たが自転車を返すと1時間10分経っていた。徒歩では3時間はかかる気がする。帰りは三瓶山の北側を回りながら帰ろう。雲行きは怪しいが道は快適ですっ飛ばせる。途中気になった埋没林化石を見学しに「さんべ縄文の森ミュージアム」へf:id:zourii:20231016160403j:image想像をはるかに越える規模と迫力。太古の森が4000年の時を超えて現代に現れたものでありそのままの形で巨大な地下施設に保存されているのだf:id:zourii:20231016160658j:imagef:id:zourii:20231016160701j:imagef:id:zourii:20231016160703j:image太古の森を眼前に言葉を失ってしまう。これは見ておいて良かった。たくさん歩き回ったので早めにライダーハウスに戻り温泉に入るとしよう♨️

温泉から戻ってオーナーとしばらく話をしてから夕飯を食べて今日は終わり。明日はどこに行こうかな。

 

松江へ 旅22日目

朝5:30に展望温泉へ行く。誰もおらず一人で朝焼けの大山を見ながら運動とストレッチ。ちょっと贅沢なゲストハウスだったがその価値はあり、身体がゆっくりできた。サッパリしてから朝の散歩f:id:zourii:20231015073908j:image大山と朝日が良いf:id:zourii:20231015073940j:image今日は美保神社⛩️で朝のお努めが行われるというので行ってみようf:id:zourii:20231015083116j:imageこのしめ縄は16年ぶりに掛け替えられたとのことf:id:zourii:20231015092641j:imagef:id:zourii:20231015092100j:imageこの神社は面白い。男神と女神がいる神社の造りになっているf:id:zourii:20231015092153j:imageそして朝のお努めが始まった。お供えをしてf:id:zourii:20231015092318j:image祝詞f:id:zourii:20231015092355j:image巫女の舞と玉櫛f:id:zourii:20231015092419j:image雅楽を聴きながら朝からとても気持ちが良くなるお努めだった。ところが戻ったら豪雨☔️これをやり過ごしてからゆっくり動こう。雨が上がったので美保関灯台へ。ライダーは先っぽが好きなのだf:id:zourii:20231015094944j:image石造の美しい灯台。遠く隠岐島も霞んで見えるf:id:zourii:20231015095321j:image天気が回復したので海沿いを流しながら松江に向かう。隠岐に負けず島根の海も美しいf:id:zourii:20231015125220j:image日本海側特有の赤瓦の漁村f:id:zourii:20231015125319j:image松江に着いたらまずは松江城。堀川巡りもやっているf:id:zourii:20231015125423j:image国宝松江城f:id:zourii:20231015125454j:imageいきなり素晴らしい石垣。城は建築や構造も面白いが石垣造りの職人技にいつも感動するf:id:zourii:20231015125658j:image門をくぐると殿様がいた🤣f:id:zourii:20231015125733j:image松江城もさすが国宝、非常に立派f:id:zourii:20231015125841j:image構造も各階を2フロアーずつ通し柱を使う先進的な造り。柱の番号に職人の息吹が感じられてたまらないf:id:zourii:20231015130029j:image城を出ると松江祭 鼕行列で城前が賑わっている。地区ごとに大きな太鼓がついた山車を轢きながらお囃子と太鼓を叩く。やはり祭りの雰囲気はテンションが上がる⤴️f:id:zourii:20231015130440j:imagef:id:zourii:20231015130442j:image完全に交通規制されていたのでバイクを押して規制の外まで出て出発。足立美術館に行こうとしたが日曜で人が多いのでパス。

かつて奥出雲は日本の9割以上の鉄を生産していたという。その奥出雲にな唯一現存している和鉄造りのタタラがあるようなので見ておきたい。ということで雲南市吉田にある「菅谷たたら高殿」に向かう。着いた途端にまた大雨、女心と秋の空、、晴れたり雨降ったり、、f:id:zourii:20231015172351j:imageたたらには説明員さんがいて詳しく説明してくれた。24時間火を絶やさずに番子さんが交代で吹子を踏んで砂鉄を溶かし続けていたと思うと凄まじい世界である。体力も持たないので1時間交代だったらしい。因みに「代わり番子」という言葉はここから来ているそうです。

これは土釜。ここに炭と砂鉄を入れるf:id:zourii:20231015172504j:imageそしてこの土釜の両脇に吹子があり竹の棒を通して空気を送り鉄を溶かすのだf:id:zourii:20231015172612j:imageいやぁ勉強になったし楽しかった。見学が終わっても雨が止まないのでキャンプは中止。雨ガッパをフル装備してライダーハウスへ向かう。飛び込みでお願いしたライハはここ「マロン工房ライダーハウスf:id:zourii:20231015172910j:imageシャッターの中にバイクは置かせてもらいその奥の畳の部屋で寝かしてもらうf:id:zourii:20231015172952j:image快適だし立地も便利なので明日も連泊して出雲大社石見銀山を廻ろう。米を炊く準備をして近くの温泉に歩いて行こう。米がそろそろ無くなるな、買い足さないと。